4月3日は特別企画の「写真ワークショップ」を開催!
まずはじめの講師は都甲ユウタさん。

奈良在住、独自の視点を持って写真家として活動されています。
今回のワークショップのテーマは「府庁旧本館で、府庁旧本館を撮らない」
自分の表現作品として家に飾れる写真を目指します。
参加されたお客さんも思わず創作夢中に。
すごく近くに寄って撮ったり。わざとぼかしたり。ブラしたり。


ただ撮るのではなく、「どこを」「どうやって」撮るのか?それが大事。
旧本館の廊下がじぶんだけのアトリエの世界に早変わりです。ほんとに時間を忘れます。

さて、次に登場した講師はオガワツヨシさん。
京都国際マンガミュージアムで勤務されている傍ら、作家としても活動されています。
去年おととしのECHO TOURでは展示作家として参加していただいていました。
今回のワークショップでは、「動物に見える?」風景をきりとり、写真の上から
絵を描き込むことでおもしろ作品を作ります!
まさに視点の不思議を感じれるワークショップ。

はじめにオガワさんの作品をふまえた説明があります。なるほど、見える見える!

みなさん苦戦されていましたが、自分の撮影した写真の上に絵を
描き出したらどんどん楽しくなってきます。

完成した作品。さあ、あなたは何に見えますか?